• 完全予約制
  • 日曜営業・平日19時まで受付

名鉄瀬戸線「印場駅」又は「旭前駅」から徒歩10分

ブログ

赤ちゃんの頭の形って、いつまで変わるの?

赤ちゃん整体
更新日:2025.11.14

 


✨赤ちゃんの頭の形って、いつまで変わるの?✨

はなのき整体院ブログ**

こんにちは!尾張旭市の はなのき整体院 です。

実は…
赤ちゃんの頭の形って 1歳ごろまで“けっこう”変わるんです。
そして、
0〜6ヶ月はスーパー成長タイム!
頭蓋骨たちが「え、そっち向くの?」「今日は仰向けでいく?」と
毎日バタバタ会議してるイメージ😂

だから、ちょっと歪んでいても、
成長とケアしだいで ふんわり丸く整いやすい時期なんですね。

もちろん、
「うち、寝返りしない派です」
「ずっと右向き推しです」
みたいな赤ちゃんもいて、
その“推し向き”のクセが形に影響することも。

でも大丈夫。
赤ちゃんの頭って意外と やわらかくて修正しやすいんです。


🌱まとめ

✔ 頭の形がいちばん変わりやすいのは 0〜6ヶ月
1歳ごろまでゆっくり変化
✔ 向きぐせや寝方で変わることも
✔ やさしいケアで“本来の丸さ”を育てられる


 

愛知県尾張旭市はなのき整体院

赤ちゃんの頭の形専門

院長 石田 大

この記事を書いたひと:院長 石田 大

健康ブログカテゴリー

張旭市の整体院はなのき整体院のTOPページに戻る